

-
ひがし茶屋街
金沢エリア金沢市
江戸時代後期~明治初期の茶屋建築が90軒以上残るひがし茶屋街。石畳の両側に木虫籠(きむすこ)と呼ばれる出格子が連なる美しい町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。迷路のように伸びる細い路地もまた趣があり、どこを切り取っても非日常感のあるふたりの世界が広がります。
-
旧陸軍金沢偕行社
金沢エリア金沢市
明治期に建築された旧陸軍の施設で、現在は国立工芸館の一部として使われています。外壁や窓枠の色などは当時の様子を再現しており、クラシックな雰囲気が周辺の緑や青空によく映えます。
-
千里浜なぎさドライブウェイ
能登エリア羽咋市・宝達志水町
国内で唯一、海岸を車やバイクで走行できます。潮風や打ち寄せる波を感じる爽快なドライブは、きっと一生の思い出になるはず。夕日が水面を赤く染める日暮れ時もロマンチック。
-
白巖山 青林寺(はくがんざん せいりんじ)
能登エリア七尾市(和倉温泉)
皇室ゆかりの建物を移築保存した御便殿は、総檜造り、折上格天井など格式の高さがうかがえる貴重なもの。ガラス越しに裏山の竹林が浮かび上がる幻想的な写真が撮れることでも人気。
-
愛染寺(あいぜんじ)
加賀エリア加賀市(片山津温泉)
縁結びの仏、愛染明王をまつる寺。願い事を記した赤いハート型を中央にはめ込む「一心絵馬」で永遠の愛を祈願しましょう。ハート型の山門も幸せ気分を盛り上げるシャッタースポット。


-
花嫁のれん館
能登エリア七尾市
能登に伝わる「花嫁のれん」は、嫁ぎ先の仏間の入口にかけられ花嫁がくぐる婚礼の風習。一生に一度だけ使うこの特別なのれんを約100枚収蔵する花嫁のれん館では、美しいのれんを見るだけでなく、白無垢や色打ち掛けを着てくぐる体験ができます。紋付袴の用意もあり、本当の婚礼のような厳かな雰囲気の中、改めて夫婦になった喜びを分かち合う幸せな時間が流れていきます。
-
ひがし茶屋街 着物体験
金沢エリア金沢市
今でも数軒の茶屋が営業し、しっとりとした趣が漂う町並を和装で散策してみませんか。着物や浴衣をレンタルできる店を利用すれば誰でも気軽に挑戦でき、記憶に残る時間がすごせます。
-
輪島塗 制作体験
能登エリア輪島市
いしかわが誇る伝統工芸の一つ、輪島塗。ノミで掘った模様に金粉を埋めていく沈金や漆で描いた絵に金粉を乗せる蒔絵といった技法を体験し、オリジナルの箸や小皿などがつくれます。
-
九谷焼 絵付け体験
加賀エリア能美市・加賀市
お皿やカップといった器に、九谷焼に使われる伝統的な絵の具で思い思いの絵や模様を描きます。普段使いできる器を選べば、ふたりでテーブルを囲むひと時がより楽しみになりますね。
-
木地挽き体験
加賀エリア加賀市(山中温泉)
木工職人の手ほどきを受けながら、木材をろくろで回しのみで形をつくる木地挽き体験ができます。つくった小箱や器をこれからの食卓に使えば、幸福に包まれたハネムーンを思い出す特別なおみやげに。


-
鶴仙渓(かくせんけい)
加賀エリア加賀市(山中温泉)
加賀温泉郷のひとつ、山中温泉沿いに流れる大聖寺川の渓谷。遊歩道が整備されており、総ヒノキづくりのこおろぎ橋や斬新なデザインのあやとりはしをめぐったり、春から秋までお目見えする川床で特製スイーツを味わったりと時間を忘れてのんびりとすごせます。
※川床は4~11月の期間限定
-
兼六園
金沢エリア金沢市
歴代の加賀藩主が整備した庭園。琴の糸を支える琴柱から名付けられた徽軫灯籠(ことじとうろう)は兼六園の顔。前に架かる虹橋を琴に見立てた景色は支え合う夫婦とも通じるものがあります。
-
金沢21世紀美術館
金沢エリア金沢市
体験型展示が特徴の現代アート美術館。触れたり、遊んだりできる作品も多いため、フォトジェニックな場所も盛りだくさん。時間をたっぷりとって隅々まで楽しみたい施設です。
-
禄剛崎(ろっこうさき)
能登エリア珠洲市
能登半島の最先端。海から昇る朝日と海に沈む夕日を眺められる雄大でロマンチックなスポットです。岬に立つ白亜の灯台は明治時代の建築で、「日本の灯台50選」や「恋する灯台」にも選ばれています。
-
白米千枚田(しろよねせんまいだ)
能登エリア輪島市
日本海に面して1004枚の小さな水田が重なる棚田。機械が入らないため人々の手で守られている能登の原風景であり、水面が輝く春や黄金の稲穂が揺れる秋など四季を通じて心洗われる景観が広がります。
-
白山白川郷ホワイトロード
白山エリア白山市
世界文化遺産の白川郷合掌造り集落がある岐阜県白川村へと続く33.3㎞のドライブコース。山肌を縫うように走る車窓から、新緑や紅葉など自然が織りなす美しい景色を眺められます。
※11月中旬から6月中旬は通行止め


-
和倉温泉能登エリア
ぶくぶくと泡立つ海で傷ついたシラサギが身を癒やしていることから発見されたと伝わる温泉。高温で湯量豊富な湯は塩分が湯冷めを防ぐ保湿効果や毛穴を引き締める美肌効果がある湯として知られています。海沿いの温泉地ならではのオーシャンビューを楽しめる宿も多く、リゾート気分も味わえます。
-
加賀温泉郷加賀エリア
白山を望む柴山潟湖畔にある片山津、約1300年の歴史を誇り昔ながらの温泉文化が残る山代、松尾芭蕉など文化人に愛された山中という個性豊かな3つの温泉地からなります。周辺は九谷焼や山中塗といういしかわを代表する伝統工芸が生まれた地でもあり、古き良き日本の文化に触れるのもいいでしょう。
公益社団法人 石川県観光連盟〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
